節電中に何ですが・・・
2011年3月21日 雑記本当なら2日前に到着するはずだったテレビがようやく届いた。
普段殆ど自室でテレビを見ないのでなくても全然構わないのに、たまたま無い時期に大地震が起こってしまい情報を得るためにいちいち階下に降りる必要に迫られるなんて相変わらずついてないというか間の悪い私だったりします。
おまけに2日も遅れるなんて(ちなみに買ったのは3月6日、つまり震災前だったりする)・・・と思っていたのですが何とか連休中に着いてくれたので良しとします。
今までは14型テレビの横にビデオデッキとDVDプレーヤーを置いていたのですが狭い場所に幾つも並ぶのも不格好なので思い切ってDVD/ブルーレイ付き32型テレビというちょっと高価なタイプに変更しました。といっても相変わらずビデオテープは捨てられないのでビデオデッキだけは取ってあるのですが・・・
しかし今まで14型テレビだったためか32型がデンと鎮座すると、デカイ!!本棚の幅とほぼ同じそのサイズはなかなか迫力があります。おまけにリビングで見るよりずっと近くで見るようになるので音が響くというか耳に障る・・・ほとんどDVDをみるかゲームをするかしか使わないのにこんなにでかいのにしなくても良かったかな~?と今更ながらに思ったりして。
日本中が節電の必要性を叫んでいる時期なのでしばらくはあまり使う事はないだろうと思うのですが、あるべきはずのものがあるべき場所にあるという普通がようやくやってきたと言うことでなんだかちょっと嬉しかったりしてます。
普段殆ど自室でテレビを見ないのでなくても全然構わないのに、たまたま無い時期に大地震が起こってしまい情報を得るためにいちいち階下に降りる必要に迫られるなんて相変わらずついてないというか間の悪い私だったりします。
おまけに2日も遅れるなんて(ちなみに買ったのは3月6日、つまり震災前だったりする)・・・と思っていたのですが何とか連休中に着いてくれたので良しとします。
今までは14型テレビの横にビデオデッキとDVDプレーヤーを置いていたのですが狭い場所に幾つも並ぶのも不格好なので思い切ってDVD/ブルーレイ付き32型テレビというちょっと高価なタイプに変更しました。といっても相変わらずビデオテープは捨てられないのでビデオデッキだけは取ってあるのですが・・・
しかし今まで14型テレビだったためか32型がデンと鎮座すると、デカイ!!本棚の幅とほぼ同じそのサイズはなかなか迫力があります。おまけにリビングで見るよりずっと近くで見るようになるので音が響くというか耳に障る・・・ほとんどDVDをみるかゲームをするかしか使わないのにこんなにでかいのにしなくても良かったかな~?と今更ながらに思ったりして。
日本中が節電の必要性を叫んでいる時期なのでしばらくはあまり使う事はないだろうと思うのですが、あるべきはずのものがあるべき場所にあるという普通がようやくやってきたと言うことでなんだかちょっと嬉しかったりしてます。
コメント