寒がりの私は10月からすでに毛布を掛けている。
しかし今のところ直接当たるのは熱く夜中蹴ってしまうこともあるので毛布は掛布の上にのせて寝ている状態だ。
元々私は布団にある程度重みがある方が落ち着くのでこの組み合わせをになってからよく眠れるようになった気がする。
毛布を掛けるようになってから一月以上経ったいま時々不思議なことがおこっていることに気がついた。
毛布と私の間に挟まれた掛け布団が時々裏返っているのだ。
眠る時は必ず毛布と掛布を直すので上下も当然合っているのだが、朝起きると掛布の上側が体の方に来ている訳だ。
多少掛け布団よりシーツが大きいせいかもしれないが一晩で上下をひっくり返す位布団の中で寝返りなどで動いているのだろう。
よく寝てもなんだか疲れが取れない気がする時は意外に動き回りすぎて本当に疲れているのかも・・・なんて自分の事ながらわからないことも多い物だと思ったりする。
しかし今のところ直接当たるのは熱く夜中蹴ってしまうこともあるので毛布は掛布の上にのせて寝ている状態だ。
元々私は布団にある程度重みがある方が落ち着くのでこの組み合わせをになってからよく眠れるようになった気がする。
毛布を掛けるようになってから一月以上経ったいま時々不思議なことがおこっていることに気がついた。
毛布と私の間に挟まれた掛け布団が時々裏返っているのだ。
眠る時は必ず毛布と掛布を直すので上下も当然合っているのだが、朝起きると掛布の上側が体の方に来ている訳だ。
多少掛け布団よりシーツが大きいせいかもしれないが一晩で上下をひっくり返す位布団の中で寝返りなどで動いているのだろう。
よく寝てもなんだか疲れが取れない気がする時は意外に動き回りすぎて本当に疲れているのかも・・・なんて自分の事ながらわからないことも多い物だと思ったりする。
コメント