せっかく1日が日曜日と言うことで映画館に行ってきました。
いつもの高校時代の友人に中国から帰国していた同じ部活仲間と3人で話題のジブリ映画を見てきました。
ちょうど祭りを重なったため朝から駐車場に並ぶことになったが何とか無事に入場、外に比べ随分涼しい会場で映画を堪能してきました。
映画の感想としては・・・声優に俳優・女優を使うのはいい加減止めた方が良いんじゃない?と言うのが一番。
二番目が庭とか風景の描き方が奇麗で美しい。
三番目が映画にするほどのストーリーではないが見て後味の悪い内容でないので夏休みに親子連れが見るには良い作品ではないかなと言うもの。
ま、私の感想はいつも淡泊です。
高校時代の友人3人が1年ぶりにあったので映画の後はおしゃべりタイム、久しぶりによくしゃべりました。
それにしても高校時代の先生の話などは中国に行っている彼女が一番詳しいというのはどういう事なんでしょ?
日本居残り独身暇人二人がいかに世間に疎いというのかおもいしってしまいました。
それにしてもこの日記を始める切っ掛けが昨年の高校時代の集まりでした。あれからもう1年、時間の流れは速いなぁと思った一日になりました。
いつもの高校時代の友人に中国から帰国していた同じ部活仲間と3人で話題のジブリ映画を見てきました。
ちょうど祭りを重なったため朝から駐車場に並ぶことになったが何とか無事に入場、外に比べ随分涼しい会場で映画を堪能してきました。
映画の感想としては・・・声優に俳優・女優を使うのはいい加減止めた方が良いんじゃない?と言うのが一番。
二番目が庭とか風景の描き方が奇麗で美しい。
三番目が映画にするほどのストーリーではないが見て後味の悪い内容でないので夏休みに親子連れが見るには良い作品ではないかなと言うもの。
ま、私の感想はいつも淡泊です。
高校時代の友人3人が1年ぶりにあったので映画の後はおしゃべりタイム、久しぶりによくしゃべりました。
それにしても高校時代の先生の話などは中国に行っている彼女が一番詳しいというのはどういう事なんでしょ?
日本居残り独身暇人二人がいかに世間に疎いというのかおもいしってしまいました。
それにしてもこの日記を始める切っ掛けが昨年の高校時代の集まりでした。あれからもう1年、時間の流れは速いなぁと思った一日になりました。
コメント