8月に出かける予定がないので、高校時代の友人に映画でも見に行こうとメールを送った。ただ今何の映画がやっているのか詳しく知らない。たまたま先日ジブリの新作の話題をネットで見たので、好きな映画で良いよ、ジブリの新作はいつからなの?と書いておいた。
数日後彼女から返事が来た。
曰く、あなたジブリ嫌いじゃなかったの?
メール画面を見てちょっと呆然。意外な返答でした。
かつてジブリの新作映画を断ったことがある。(確か用事があったんだ)しばらくすればテレビで見れるし・・・みたいなことも言ったことがある気がするが嫌いと思われていたのは意外だった。
確かにジブリ映画は最初と言われる「風の谷のナウシカ」を超えられないでいると思っている。またジブリは人気があるので1年もすればすぐにテレビで見れるからわざわざ映画で見なくても、と思う事はある。ホームドラマ的なアニメが多いから別に大画面で見なくてもテレビで十分と言う部分もある。
ただし、「風の谷のナウシカ」はもし見られるのなら一度映画館の大画面で見たいと思っているしテレビでも何でも全ての作品を一度は必ず見ているのだ。別に嫌いなわけもつもりもなかった。
だがそう思っていなくても過去の私の言動でそう感じる人はいるのだ。そう言う意味でたとえ親しい人でもコミュニケーションの落とし穴というものはあるのだなと改めて思ったメールだった。
数日後彼女から返事が来た。
曰く、あなたジブリ嫌いじゃなかったの?
メール画面を見てちょっと呆然。意外な返答でした。
かつてジブリの新作映画を断ったことがある。(確か用事があったんだ)しばらくすればテレビで見れるし・・・みたいなことも言ったことがある気がするが嫌いと思われていたのは意外だった。
確かにジブリ映画は最初と言われる「風の谷のナウシカ」を超えられないでいると思っている。またジブリは人気があるので1年もすればすぐにテレビで見れるからわざわざ映画で見なくても、と思う事はある。ホームドラマ的なアニメが多いから別に大画面で見なくてもテレビで十分と言う部分もある。
ただし、「風の谷のナウシカ」はもし見られるのなら一度映画館の大画面で見たいと思っているしテレビでも何でも全ての作品を一度は必ず見ているのだ。別に嫌いなわけもつもりもなかった。
だがそう思っていなくても過去の私の言動でそう感じる人はいるのだ。そう言う意味でたとえ親しい人でもコミュニケーションの落とし穴というものはあるのだなと改めて思ったメールだった。
コメント