つぶやきは最早独り言にあらず
2010年5月2日 雑記twitterというものがはやっていると言うことは何となく知っていた。政治家が自分の活動を広めるためによく利用しているなど聞いていたからだ。
しかし今まではそんなところを見に行ったことはなかった。日常など自分一人で精一杯で他の人のことまで知りたいなどと思わない。
また自分で利用するなどブログでも毎日更新など無理なのだからそんなこと考えもしなかった。
今日からGWということで朝からゆっくりネットを眺めていた。そんな中でどうしてかそのtwitterというところへいってしまった。当初そこがどんな場所かわからず変な外国語サイトにつながったぞと戸惑ったのだが、どうもそこは某有名外国人選手のtwitterだとしばらくして気がついた。
残念ながら英語以外の外国語は全く読めないため翻訳サイトを利用したのだが、これが上手く訳せない。なんというか昔テレビ番組にあったような連想ゲームのような状態になってしまった。
しかしながら日本にいながら外国の人の様子がわかるのは新鮮な驚きだった。
まぁ毎日チェックしたいと思うような人はいないので今後もあまり見ることはないだろう。しかしこういう物があるんだと知ったことは良いことだと思う。
それにしても話すことは英語も全く出来ない私。多少読む位は英語なら出来るが本気でtwitterしたいならそれ以外も出来た方が良いのかもしれない。大学でフランス語を習ったが今ではすっかり記憶の彼方である。
なにかもう一度勉強してみようかな・・・と一瞬本気で考えてしまった。
しかし今まではそんなところを見に行ったことはなかった。日常など自分一人で精一杯で他の人のことまで知りたいなどと思わない。
また自分で利用するなどブログでも毎日更新など無理なのだからそんなこと考えもしなかった。
今日からGWということで朝からゆっくりネットを眺めていた。そんな中でどうしてかそのtwitterというところへいってしまった。当初そこがどんな場所かわからず変な外国語サイトにつながったぞと戸惑ったのだが、どうもそこは某有名外国人選手のtwitterだとしばらくして気がついた。
残念ながら英語以外の外国語は全く読めないため翻訳サイトを利用したのだが、これが上手く訳せない。なんというか昔テレビ番組にあったような連想ゲームのような状態になってしまった。
しかしながら日本にいながら外国の人の様子がわかるのは新鮮な驚きだった。
まぁ毎日チェックしたいと思うような人はいないので今後もあまり見ることはないだろう。しかしこういう物があるんだと知ったことは良いことだと思う。
それにしても話すことは英語も全く出来ない私。多少読む位は英語なら出来るが本気でtwitterしたいならそれ以外も出来た方が良いのかもしれない。大学でフランス語を習ったが今ではすっかり記憶の彼方である。
なにかもう一度勉強してみようかな・・・と一瞬本気で考えてしまった。
コメント